-
ノリーズ ヒラトップ140F
¥3,960
水圧を受け続けながらの滑らかなターンと、捕食音を同時に作り出すことに成功したジョイントビッグベイト系トップウォータープラグが「ヒラトップ140」です。移動距離の少ないターンを繰り返しながらも水を動かす深いカービング。そして驚くほどナチュラルな捕食音系サウンド。アングラー自身が、釣れる確信を使いながら体感できるルアーはそうそうありません。バスフィッシングの最高の瞬間を釣果と共に味わえるスーパールアーに仕上がっています。人工的な接触音を抑え込むためのソリッドカーボンシャフトとボディーサイドのサウンドストッパーは学習能力の高いビッグフィッシュに対しても十分な効果を発揮。ディープクリアウォーターレイクからマディーシャローポンドに至るまで、あらゆる水域でこのルアーの凄さを味わって下さい。オリジナルサイズの「140F」に加え、さらに深く、広範囲からバスを呼び寄せる「170F」が2023年より追加ラインナップ。ボリュームアップによるパワフルな水押しでビッグフィッシュを呼び起こします Model HIRA TOP 140F Type Floating / Rattle Depth Surface Length 140mm Weight 34g
-
ノリーズ シングルコントロール22g(3/4oz.) HS5/0
¥1,870
バルキー系ソフトベイトと組み合わせることで、より強い集魚力を発揮し、さらにゆっくりと引くことのできるニュータイプのスピナーベイトが「シングルコントロール」。 スイミングバランスは、水の抵抗を受け易くバランスを取りにくい様々なタイプのソフトベイトと組み合わせても、しっかりとブレードを回しながらカーブフォールさせることや、水平姿勢を保ちながらリーリングができる性能に仕上げてあります。 根がかり回避能力にもこだわり、フリーフォール時のラインのヨレやアームへの絡みも気にせず使えるのも、長年スピナーベイトを作り続けてきたノリーズのノウハウがあるからです。「シングルコントロール」の最大の強みは、巻きモノなのに極めてゆっくりと引け、 障害物をものともせず攻め続けていけるところです。 かなりタフなコンディション下においても、ビッグフィッシュを手にすることができる新しいコンセプトのスピナーベイトを体験して下さい。
-
ノリーズ エスケープ ツイン
¥703
10%OFF
10%OFF
メリハリの効いた動きに、ボリュームによる“強い”アピール効果を持たせたのが「エスケープツイン」ボリュームアップした各パーツは全てストレート系水押し形状。これによりフォールやリフトなどではスパッと動いてリアクションを誘い、着底の瞬間やシェイクでは各パーツが水を大きくかき乱し、強い存在感でアピールします。中でも特徴的な2枚の分厚いパドルは、アクション中はもちろんフォールやただ巻きでも上下に大きくウォブリングして他に無いアピールを見せます。全体としてのシルエットは標準的なザリガニに合わせた喰わせサイズ。高比重素材に混ぜ込んだ塩と、味と匂いの粒子がさらに喰い込みを確実にします。使い方は杭やブッシュなどのカバー直撃テキサス。ブレイクやハンプ狙いのキャロライナ。ビッグフィッシュ狙いのラバージグトレーラーとしてもベストマッチ。勝負の早い”強い”ソフトベイトの釣りに欠かせないワームです。 *ESCAPE TWIN 4-1/2"class / 105mm 5pcs
-
ノリーズ マルノミフラット60
¥1,980
SOLD OUT
魚の活性が高くないニュートラルな状況でもスイッチを入れることができるハイピッチ小型フラットサイドクランクが「マルノミフラット60」です。バランスの取れた仕上がりにより、通常のクランクベイトでは攻めきれないようなヘビーカバー周りも難なくこなし、狭いストライクゾーンの中でもキビキビと動くことのできるハイパフォーマンスな性能を実現。“まるのみフラット”という名前の由来は、ボディサイズからは考えにくいようなビッグサイズのバスが、丸ごと飲み込んでしまうくらいの深いバイトをしてくるから。低水温期から魚の体力が上がりきらないスポーニング明けの時期まで、フラットサイドクランクならではの強過ぎない力を十分に発揮します。レギュラーシーズン中でも無風状況やサニーデイなど、巻きモノはちょっとダメかな、と考えてしまうような日にこそ、真っ先に投げていただきたい超絶フラットサイドクランクです。 Type:Floating / Silent Depth:1.8m/12lb. Lengt:60mm Weight:10.7g
-
ノリーズ エフエスケープフラッグツイン*同色複数個のご購入はお断りします。
¥842
10%OFF
10%OFF
*同色複数個のご購入はお断りします。 お守り頂けない場合はキャンセル処理いたします。 近年のベイトフィッシュに合わせた3.5インチというコンパクトなサイズ感でありながら、ボディの付け根をグッと絞ることで2枚のパドルがロッドワークでのアクションはもちろん、フォールやただ巻きでも力強く水を動かし、バスの本能を刺激するのが「エスケープフラッグツイン」。テキサスリグでのカバー撃ちはもちろん、フリーリグでの消波ブロック撃ちや地形変化に対してのヘビーダウンショットリグ、ヘビーキャロライナリグなど、あらゆるリグに対応するアピールと喰わせを両立。なかでもラバージグトレーラーでのスイミングは、操作した時の抵抗感から今までにない強さを感じられるはず。近年のハイプレッシャーによるタフコンディションな状況を攻略するためのマストベイトです。
-
ブルーブルー スカーナッシュ140F
¥2,151
15%OFF
15%OFF
スカーナッシュ140は磯やサーフなどの外洋で活躍する、汎用性の高いリップレスミノーです。 ボディ内部に大型タングステン球を搭載する重心移動システムを採用しているため、同サイズのミノープラグとしては抜群の飛距離を実現しています。そのため、これまで同サイズのシンキングルアーでしか届かなかったような飛距離が必要なポイントも攻略可能となっており、パイロットルアーとして活躍することでしょう。 アクションはハイピッチロールアクションに設定してあり、屈折したテール形状により強波動を生み出す設計になっています。その強波動とハイピッチロールアクションのフラッシングにより、同サイズリップレスミノーとしては最高レベルの強いアピール力で魚を呼びます。 また、高速域ではイレギュラーにフラつくようなアクションを発生し、低速域ではルアーの引き抵抗を感じないほど、スローに巻いても揺らぐようなロールアクションで喰わせを演出します。 これまでBlooowin!140Sでは攻略しづらかった、水深の浅いゴロタエリアや遠浅地形のフィールドで真価を発揮するリップレスミノーに仕上がっています。 仕様 [全長] 140mm [重さ] 25g [リング] #3 [フック] #3×3 [レンジ] 60~100cm
-
ブルーブルー ガチペンスイマー180 #10ピュアシェルプレート
¥3,553
15%OFF
15%OFF
こいつなら見切られない!喰わせのダイビングペンシル!! 誰でも簡単操作!喰わせるアクションが連続で発動! 飛び出しの少ない安定したアクション! ローリングアクション&S字軌道がタフコンディションに効く! 喰わせのアクションを誰でも簡単に!! ガチペンスイマーはベタ凪の水面から荒れた水面まで様々な状況でもミスダイブしにくく、ロッド操作に不慣れな初心者でも簡単に扱う事が可能なダイビングペンシルです。 【アクション】 ロッドアクションを加えると細身のボディをローリングさせながら泳ぎます。ロッドを引く強さによりアクションの強弱を簡単に付ける事が可能です。 強めに引いた場合:ボディが左右へしっかりと倒れ込みながらピッチの速いローリングアクションが発生します。強烈なフラッシングとアングラーの手元にしっかりとアクションが伝わる力強い波動でターゲットを水面へ誘い出します。 弱く引いた場合:なめらかなローリングアクションと左右へ抜けるようなS字軌道でスレた魚をバイトに導きます。ハイテンポに動かしてもバランスを崩さずクイックなレスポンスで逃げ惑うベイトフィッシュを演出します。強くから弱く、速くから遅く、引き方を状況に応じて変える事で変化し続けるフィールドにほとんど対応することが可能です。追ってきたけど食わない、という悔しさはもうしないですむでしょう。 『広範囲に散らばる魚を引き寄せて喰わせたい。』『荒れた海でしっかりと存在をアピールさせたい。』そんな時は強いアクションで魚を誘い出す事がおすすめです。 『他のダイビングペンシルで見切られる。』『潜らせすぎず、水面直下皮一枚をじっくりと誘いたい。』そんな時はやさしく動かして魚を誘い出す事がおすすめです。 ショア・オフショア問わず、ヒラマサ・ブリなどの大型青物からGTやマグロまで、世界中のビッグゲームにご使用ください。 ※製品の外観・仕様は改良のため、予告なく変更することがあります 仕様 [全長] 180mm [重さ] 60g [推奨リング] #8 [推奨フック] #3/0
-
ブルーブルー ガチペンスイマー180
¥3,179
15%OFF
15%OFF
こいつなら見切られない!喰わせのダイビングペンシル!! 誰でも簡単操作!喰わせるアクションが連続で発動! 飛び出しの少ない安定したアクション! ローリングアクション&S字軌道がタフコンディションに効く! 喰わせのアクションを誰でも簡単に!! ガチペンスイマーはベタ凪の水面から荒れた水面まで様々な状況でもミスダイブしにくく、ロッド操作に不慣れな初心者でも簡単に扱う事が可能なダイビングペンシルです。 【アクション】 ロッドアクションを加えると細身のボディをローリングさせながら泳ぎます。ロッドを引く強さによりアクションの強弱を簡単に付ける事が可能です。 強めに引いた場合:ボディが左右へしっかりと倒れ込みながらピッチの速いローリングアクションが発生します。強烈なフラッシングとアングラーの手元にしっかりとアクションが伝わる力強い波動でターゲットを水面へ誘い出します。 弱く引いた場合:なめらかなローリングアクションと左右へ抜けるようなS字軌道でスレた魚をバイトに導きます。ハイテンポに動かしてもバランスを崩さずクイックなレスポンスで逃げ惑うベイトフィッシュを演出します。強くから弱く、速くから遅く、引き方を状況に応じて変える事で変化し続けるフィールドにほとんど対応することが可能です。追ってきたけど食わない、という悔しさはもうしないですむでしょう。 『広範囲に散らばる魚を引き寄せて喰わせたい。』『荒れた海でしっかりと存在をアピールさせたい。』そんな時は強いアクションで魚を誘い出す事がおすすめです。 『他のダイビングペンシルで見切られる。』『潜らせすぎず、水面直下皮一枚をじっくりと誘いたい。』そんな時はやさしく動かして魚を誘い出す事がおすすめです。 ショア・オフショア問わず、ヒラマサ・ブリなどの大型青物からGTやマグロまで、世界中のビッグゲームにご使用ください。 ※製品の外観・仕様は改良のため、予告なく変更することがあります 仕様 [全長] 180mm [重さ] 60g [推奨リング] #8 [推奨フック] #3/0
-
ブルーブルー ガチペン160
¥2,992
15%OFF
15%OFF
シーバスの水面直下ゲームをやられている方だと容易に想像が付くかもしれません。 水面にルアーが出ているのでもなく、水面から20cm、30cmと水中にルアーが入っているわけでもない。 水面下~15cm以内のレンジを誘ってきた時にだけバイトを出せるパターンがあります。 シーバスだと水面から5cm刻みでレンジを変えるだけでバイトが出る、乗る、乗らないが別れる事を知っている方も多くいるかと思います。 ダイビングペンシルの釣りをやっていくと、青物にもその傾向があることに気づきました。 そのため水面にルアーを置いておくだけでもダメ。 深く潜らせ過ぎてもダメ。 潜るけど、潜らない。 仲間内でよく言っている神のレンジ(水面下15cm以内)こそ効率よく魚を騙すことが出来るゾーンなのです。 仕様 [全長] 160mm [重さ] 53g [推奨リング] #8 [推奨フック] オーナー/カルティバSTX-58 #2/0 スタジオオーシャンマーク/OceanTWIN BBS88-3/0-05
-
ブルーブルー スネコン50S
¥1,786
15%OFF
15%OFF
スネコンはワンボディでありながら、頭部のラダー構造と非安定型重心の採用により、リトリーブするだけで約10〜40cmほどの幅の超ワイドS字軌道を描きます。 この動きは特に水の動きの変化があればあるほど、また操作するアングラーから遠い位置にあるほど顕著に出ます。 まるで川の流れを横切る小魚のような流れになじんだ軌道を実現する事により、フィッシュイーターの捕食中枢を激しく刺激。圧倒的な魚の反応の良さを引き出す事に成功しました。 仕様 [全長] 90mm [重さ] 15g [フック] #6 ×2 [レンジ] 20cm
-
ノリーズ ショットストーミーマグナム
¥1,936
20%OFF
20%OFF
「ショット ストーミーマグナム」の最大の特徴は、日本の様々なレイクで喰わせる波動を実釣追求した結果から生まれた強すぎないロールとウォブリング。物体的存在力が通常サイズのクランクベイトに比べ圧倒的に強いマグナムクランクの弱点は、魚が気付いてもスルーしてしまうほど、大きく、強いこと。それだけに相当な高活性状態や大型ベイトの中で使用しないと結果が出にくくなってしまう。ストーミーマグナムが目指したのは、場所を選ばずに出し時の幅を拡げられ、サイズの良いバスを選んで釣れるようにすること。どんなハイプレッシャーレイクにおいても、突然の激濁りなど、普段は効果的なルアーでも全く追いが無い場面で圧倒的なバイト数とサイズアップを実現できる可能性があることを証明してくれるのがストーミーマグナム。状況さえ合えば誰もがただ投げて巻くだけで面白いように激しいバイトが得られる。そんなパワーゲームが味わえるのはストーミーマグナムだから。
-
ノリーズ ショット ストーミーマグナム TDM
¥1,936
20%OFF
20%OFF
TDM(タイトでミドル)”の名の通りストーミーマグナムよりレンジを深く、動きもよりタイトに設定。強すぎないロールとウォブリングをミドルレンジまで到達させるのが「ショット ストーミーマグナムTDM」。実釣追求した結果から生まれた場所を選ばない適度なアピール力と3.8mレンジに到達できるダイビング性能が出し時の幅を拡げ、サイズの良いバスを選んで釣ることを可能にします。最も効果的なのは通常サイズのルアーではアピール力が不足するような突然の濁りやストームと言えるほどの風雨の状況下。また通常ボリュームのルアーを見切ってしまうようなハイプレッシャーレイクでも時に圧倒的なバイト数とサイズアップを実現できる可能性を秘めているのが「ショットストーミーマグナムTDM」です。 Floating/Silent 3.8m/ 14lb. 103mm 48g
-
ノリーズ ガンタージグフリップ1/2oz
¥594
10%OFF
10%OFF
キレのあるスライドフォールとカバーに対するスリ抜けの性能を高次元で両立させたオリジナルヘッド。強化平打ち加工を施したパーフェクトラウンドゲイプのガンタージグ専用フック。やや立ち気味で少なめなブラシガードは、その弾性によりカバーの抜けのよさをサポートし、なおかつフッキング率をアップしました。細部に至るまで使いやすさを追求した「ガンタージグ」シリーズは、経験豊富なアングラーでも納得のスペックを備えています。#4/0サイズの太軸ワイドゲイプフックを採用したバルキーワーム対応モデル「ガンタージグ フリップ」は、ゲイプ幅が広いので肉厚なボディを持つトレーラーをセットしても確実にフッキングします。特にカバーごと引き出してくるような強引なフリッピングで本来の能力を発揮します。
-
ノリーズ スイッチオントレーラー2-1/2
¥693
10%OFF
10%OFF
メジャーレイクやトーナメントなど、バスが簡単には口を使わない状況下でも結果を出せるパワーフィネスの釣り。スモラバをカバー最奥に撃ち込むこの釣りにおいて、より攻めたスポットでより食わせのアプローチをするためのトレーラーベイトが「スイッチオントレーラー」。 太く短いボディは、パワーフィネスで重要な“適度な水押し”と、ショートバイトでも口の中へ吸い込みやすい“一口サイズ”を両立させるための最適なバランスを追求しました。 基本的な使い方であるスモラバのトレーラーとしては、ボディ全体に配置した5つのアームが個々のアクションで存在感を強烈にアピールします。また、大きなフロントアームは、スモラバのキャストスピードをあえて抑え、的確にカバーのピンスポットにキャストすることを可能にします。応用的な使い方として、テール部をカットしてオフセットフックに逆付けするセッティングでは、スモラバトレーラーではなく“虫ルアー”としても威力を発揮します。パワーフィネスをやり込んできたからこそわかる必要な性能を詰め込んだ、攻めと食わせを両立するフィネスベイトです。 スイッチオントレーラー Length:2-1/2”(64mm) Pcs.:8pcs.
-
ブルーブルー スネコン150S
¥2,553
15%OFF
15%OFF
スネコン150S は内部のウエイトボールが固定されていない「非安定型重心」を採用し、頭部のラダーフィンの効果と相まって、リトリーブするだけで超ワイドなS字軌道でアクションします。このアクションは水の流れがあればあるほど、また操作するアングラーから遠い位置にあるほどS字の幅が大きく、予測できないアクションになります。 流れのない場所でもストップ & ゴーや緩急を付けたリトリーブで同様のアクションを再現できます。また、従来のペンシルベイトをアクションさせるように操作すると、水面 ~ 水面直下を逃げ回るベイトフィッシュのように左右に首振りアクションをさせることができます。その際にウエイトボールから鳴るゴトゴト音は強烈なアピール力で、広範囲からフィシュイーターを惹きつけます。 非安定型重心でありながら、キャスト時はルアー後部への重心移動構造を採用しているため、ショアでもオフショアでもストレスのない飛距離を実現しています。シーバスタックルでご使用の場合は、ロッドはMH以上で垂らし長めでのキャストが推奨です。 全長15cmでありながら貫通ワイヤー構造で大型フックが搭載できる2フック仕様になっているため、シーバスだけでなく青物やGTなどにも活躍するルアーに仕上がっています。 仕様 [全長] 150mm [重さ] 51g [フック] #1/0 ×2 [リング] #5 ×2 [レンジ] 20cm
-
ブルーブルー ガボッツ150 *一回のご注文で、一日一個でお願いいたします。
¥2,759
15%OFF
15%OFF
*一回のご注文で、一日一個、一個でお願いいたします。 複数のご注文はキャンセル処理させて頂きます 「水面爆発系スイミングポッパー!」 Gaboz!!!(ガボッツ)はポッパーのアクションとミノーのアクションを融合させたスイミングポッパーです。ボディ構造を徹底的に研究して、デッドスローからファストリトリーブまであらゆるスピードで決して潜ることなく、しっかりと水面で引き波を出しながら泳ぐことを実現しました。その日の状況や変化にしっかりと追従できる万能ポッパーであり、もちろん首振りポッピングも可能です。様々なシャローや根掛かりが避けられないカキ瀬の直上などで大活躍間違いなしです。 仕様 [全長] 150mm [重さ] 42g [リング] #4 [フック] #2×3
-
ブルーブルー ガボッツ120
¥2,319
15%OFF
15%OFF
これ一つでOK!水面爆発系スイミングポッパー! ポッピングアクション + 水面引き波アクション!多彩なアクションで水面バイト炸裂! レンジは常に水面!絶対に潜らないので見切られにくい! 2種のラトルサウンドで水面に誘い出す! 仕様 [全長] 120mm [重さ] 23g [リング] #3 [フック] #5×3
-
ノリーズ レイダウンミノー110JP」
¥1,683
10%OFF
10%OFF
ジャーク&ポーズの釣りにおいても、より多くのバイトが出るように追求したモデルが「レイダウンミノー 110JP」。 魚に気付かせるやや大きめなウォブルロールやダートが特長の「レイダウンミノー ミッド110SP」に比べ、タイトウォブルロールと水噛みによる移動距離をおさえた低水温・低活性仕様です。ジャーク後のロングポーズ時において、静止状態でも魚がしっかりとくわえたがる水中姿勢を実現。ポーズからの動き出しアクションで魚にスイッチを入れることにこだわったビッグフィッシュ対応の実釣主義モデルです。
-
ノリーズ タクジグ 3/8oz-3/0
¥842
10%OFF
10%OFF
B.A.S.S.エリートシリーズに参戦する伊藤巧がラバージグに求めたのは、広大なエリアを素早くチェックするためのスリ抜けの良さ。エスケープツインやフロントフラッパーカーリーをトレーラーに、ピッチング連打やスキッピングでのカバー最奥撃ち、キャスティングでのウッドカバー周りのジグストなどで、障害物へのスタックでリズムを崩さず、テンポ良く攻略できること。それは同時に日本で彼が取材で訪れるメジャーレイクでの優位性にも繋がり、バスにルアーを見つけさせる前にカバーを大きく揺らせば口を使わないような状況下でも、最小限のスタックで突如目の前に現れるベイトを演出することができます。ヘッド形状は、カバーに強く当たりすぎず、当たってからもスムースに乗り上げて越えるシェイプと重心バランス。ブラシガードはヘッドから寝かせ気味に立ち上げることで硬くすることなく優れたガード力を発揮。伊藤こだわりのRYUGI製特注フックは25lbラインのフリッピングもこなす強度を備えながら、TCコートで抜群の刺さりを実現しています。スカートもフォールスピード、スイミングバランス、シルエットなどをベストバランスでセッティング。クロー系はもちろん、スイミングで使う時にイメージしたいベイトフィッシュ系カラーもラインナップします。
-
ノリーズ タクジグ 1/2oz-3/0
¥842
10%OFF
10%OFF
B.A.S.S.エリートシリーズに参戦する伊藤巧がラバージグに求めたのは、広大なエリアを素早くチェックするためのスリ抜けの良さ。エスケープツインやフロントフラッパーカーリーをトレーラーに、ピッチング連打やスキッピングでのカバー最奥撃ち、キャスティングでのウッドカバー周りのジグストなどで、障害物へのスタックでリズムを崩さず、テンポ良く攻略できること。それは同時に日本で彼が取材で訪れるメジャーレイクでの優位性にも繋がり、バスにルアーを見つけさせる前にカバーを大きく揺らせば口を使わないような状況下でも、最小限のスタックで突如目の前に現れるベイトを演出することができます。 ヘッド形状は、カバーに強く当たりすぎず、当たってからもスムースに乗り上げて越えるシェイプと重心バランス。ブラシガードはヘッドから寝かせ気味に立ち上げることで硬くすることなく優れたガード力を発揮。 伊藤こだわりのRYUGI製特注フックは25lbラインのフリッピングもこなす強度を備えながら、TCコートで抜群の刺さりを実現しています。 スカートもフォールスピード、スイミングバランス、シルエットなどをベストバランスでセッティング。 クロー系はもちろん、スイミングで使う時にイメージしたいベイトフィッシュ系カラーもラインナップします。
-
ノリーズ タフバグ65
¥1,485
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
バスが常にハイプレッシャーに晒されているトーナメントレイクやメジャーレイク。そんな場所でも意外と口を使わせやすいステージが“水面”。「タフバグ」はそのステージを最大限に活用する“タフタイムポッパー”として誕生。高精度でキャストしやすいベイトキャスティングタックルで扱えるウエイトで、着水音を抑えたピンスポットキャストが可能。それでいてバスを驚かすことのない適度なボリューム感。テールを沈めた浮き姿勢から移動距離を抑えてドッグウォークできるピンスポット攻略バランスと、ダイブを織り交ぜた派手すぎないナチュラルポップ音&スプラッシュ。タフタイムのスレきったビッグバスも思わずバイトしてしまう食わせ系ポッパーです。オリジナルサイズの「65」はベイトキャスティングタックルで無理なく扱える絶妙なウエイト感で、スピニングタックルにも対応。「ビッグ80」はより強いタックルでも扱えるサイズで、カバー攻めのダブルフックチューニングにも対応するアイマウントも装備。よりカバー奥への攻め込みが可能に。もちろんロングキャスト性も向上しています。
-
ノリーズ フリップギル 5”
¥941
10%OFF
10%OFF
ワイド&フラット型ギル系ソフトベイトが「フリップギル」。上宙層にサスペンドしたブルーギルに付いたバスを釣る場合、着水音から始まるフォール主体のカバーゲームとなることが多く、「フリップギル」のナチュラルな着水音と、揺れるようなスライド&ワイドスパイラルフォールにより、着水の瞬間からビッグバスを引きつけて力強いバイトを誘発。左右に膨らませたショートカーリーテールは、ノーシンカーでは動きづらく、スライドフォールを発生させ、一方シンカーがある場合はウエイトにより明滅的スイミングを生み出す計算し尽くされた厚みと長さ。ワイドボディでありながらオフセットフック(3.6”は3/0、4.5"は4/0〜5/0、5"は5/0〜6/0)で十分なフッキング効率を得るために、サイズごとに数多のプロトタイプを経て完成させたボディサイズはまさに実釣第一主義の賜物です。 5" FLIP GILL 5" class / 125mm 4pcs.
-
ノリーズ フリップコギル 3.6
¥941
10%OFF
10%OFF
ワイド&フラット型ギル系ソフトベイトが「フリップギル」。上宙層にサスペンドしたブルーギルに付いたバスを釣る場合、着水音から始まるフォール主体のカバーゲームとなることが多く、「フリップギル」のナチュラルな着水音と、揺れるようなスライド&ワイドスパイラルフォールにより、着水の瞬間からビッグバスを引きつけて力強いバイトを誘発。左右に膨らませたショートカーリーテールは、ノーシンカーでは動きづらく、スライドフォールを発生させ、一方シンカーがある場合はウエイトにより明滅的スイミングを生み出す計算し尽くされた厚みと長さ。ワイドボディでありながらオフセットフック(3.6”は3/0、4.5"は4/0〜5/0、5"は5/0〜6/0)で十分なフッキング効率を得るために、サイズごとに数多のプロトタイプを経て完成させたボディサイズはまさに実釣第一主義の賜物です。 3.6" FLIP KOGILL 3.6” class / 92mm 5pcs.
-
ノリーズ 4.3" FGダディ
¥743
10%OFF
10%OFF
ビッグフィッシュを選んで獲れるスペシャルソフトベイトが「FGダディ」。 大型偏平ボディと動き過ぎないフラットテール。 さらには大型ベイトが動くようなボリューム感のある水押し波動。 まさにビッグフィッシュが狙っているカエルやブルーギル、そしてザリガニやサワガニなどに、その時々に応じて変化していくような特殊形状ソフトベイトとして、信じられないような釣果を出してくれるルアーです。 基本的な使い方は、ラバージグのトレーラーとしてのフラットセッティング。 平面を下にするとスライドフォール&ボトムアクション中心の使い方。 凹んだ面を下にして付けると、スイミング姿勢を安定させたり、ソフトな着水音演出やバブルを引きずった使い方が出来ます。 チャター系ルアーのトレーラーとしても、スイミングジグに付けても大型の魚達が強く反応してきます。テキサス、ノーシンカー、ネコリグ、バックスライドとしてもセッティング出来るボディ設計になっているスペシャルソフトベイトです。